数学
高校生
解決済み

写真の質問に答えてください!

発展 例題 137 次の式の値を求めよ。 (1) sin 15°cos 75° (2) sin105°+sin 15° (3) cos 10°+cos 110° + cos 230° CHART & GUIDE 三角関数の積を和の形に,和を積の形に変形 積和の公式を利用 ←前ページ参照。 105°+15° 105°-15° (2)和→積の公式を利用。 2 -=60°, =45° 2 最解答 (1)積和の公式を利用。 15°+75°=90°, 15°-75°=-60° (3)3項の和は、2項ずつ組み合わせて, 和積の公式を利用。 230°-10°)÷2=110°であるから,第1項と第3項を組み合わせるとよい。 (1) sin 15°cos75°= (sin(15°+75°)+sin(15°-75°)} 1/2(sin 90°+sin (60°)=3/12 (11/23)-2-1 --sina cosẞ 2-√√3 -(sin(a+b)+sin(a- 4 [別解] cos 75°sin 15°= 1/12 (sin(75°+15°)-sin(75°-15°)} in 60')=(1√3)-2-√3 +cosasinẞ 0SB<2m のとき, 次の方程式・不等式を解け。 (1) cos '0+√3 sincos0=1 39 公式 cosx=sin -x) を利用して sin48=cose を満たすの値を求めよ。」 (2) sin0 <tan π 0<0<- 60 関数 y=sinx-cos2x (0≦x<2x) を考える。 y>0 となるxの範囲を求めよ。 (2)yの最大値と最小値を求めよ。 [類 センター試験 xの方程式 4cosx+5sin x=α が, 0≦x≦- な定数aの値の範囲を求めよ。 π を満 3 [類 0を原点とする座標平面上の2点P (2cosd, 2si 2cos0+cos70, 2sin0+sin70) を考える。 ただし OP= PQ=1である。また e37cos0+sin70sin0)= =(sin 90°-sin 60°)=- 4 105°+15° 105°-15° (2) sin105°+sin15°=2sin COS 2 2 (sin(a+8)=sin(a-)) 負の角が出てこないよう に,順序を入れ替えて, 公式を使い分ける。 002 これらの式ば である。よって ←sinA+ sinB 1 6 =2sin 60°cos 45°=2・・ 2 = 2 √2 2 =2sin A+B A-B_ 2 」をと ・COS (3) (与式) = cos 230°+cos 10°+cos 110° 230°+10° 230°-10° =2cos 120°cos 110°+cos 110° cos 110°+cos 110° =-cos 110°+cos 110°=0 [別解] (与式) = (cos 10°+cos110°)+cos (180°+50°) =2cos60°cos(-50°)-cos50°=0 cosA+cosBy COS A+B 2 =2 cos COS +cos 110° cosA+cosB 2 2 A+B ↓ 2 cos COS 法定理によって 変形したのですか? 1163sinasin どうして帯ラインの式からさ 三の丸となるのが成り立 tan A + tan B+ tanC=tan Atan Btan C 140≦x<2次不等式を満たすxの値の範 煮えて下さい! cos'x-2cosx-sinx+2sinx≧0 この範囲で, OQは0= [類セン EX 137 次の式の値を求めよ。 A-B ・COS 2 160 6 159 40,5-9のとりうる値の範囲に注目。

回答

✨ ベストアンサー ✨

sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ・・・①
sin(α-β)=sinαcosβ-cosαsinβ・・・②

①+②より
sin(α+β)+sin(α-β)=2sinαcosβ
したがって
siαcosβ=1/2{sin(α+β)+sin(α-β)}

①-②より
sin(α+β)-sin(α-β)=2cosαsinβ
したがって
cosαsinβ=1/2{sin(α+β)-sin(α-β)}

cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ・・・③
cos(α-β)=cosαcosβ+sinαsinβ・・・④
③+④より
cos(α+β)+cos(α-β)=2cosαcosβ
したがって
cosαcosβ=1/2{cos(α+β)+cos(α-β)}

③-④より
cos(α+β)-cos(α-β)=-2sinαsinβ
したがって
sinαsinβ=-1/2{cos(α+β)-cos(α-β)}

K

上:積和の公式
下:和積の公式

α+β=A α-β=Bとおくと
α=(A+B)/2 β=(A-B)/2
これと積和の公式より、
sin{(A+B)/2} cos{(A-B)/2}
=1/2{sinA+sinB}
したがって
2sin{(A+B)/2} cos{(A-B)/2}
=sinA+sinB

cos{(A+B)/2}sin{(A-B)/2}=
1/2(sinA-sinB)
したがって
2cos{(A+B)/2} sin{(A-B)/2}
=sinA-sinB

cos{(A+B)/2}cos{(A-B/2)}
=1/2(cosA+cosB)
したがって
2cos{(A+B)/2}cos{(A-B/2)}
=cosA+cosB

sin{(A+B)/2}sin{(A-B)/2}
=-1/2(cosA-cosB)
したがって
-2sin{(A+B)/2}sin{(A-B)/2}
cosA-cosB

ミスをして送ってしまいすみません

みこと

回答ありがとうございます!追加の質問ができたので、写真を見てください!

みこと

これが追加の質問です!

K

積和の公式の
①+②から導きました

K

siαcosβ=
1/2{sin(α+β)+sin(α-β)} に
α=(A+B)/2 、β=(A-B)/2
A=α+B 、B=α-β
を代入しただけです

K

追加の質問は理解しましたか❓

みこと

理解できました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?