理科
中学生
解決済み

理科
(3)、(4)が分かりません。
分かりやすく簡単に教えて欲しいです🙇‍♀️

(3)の答えは0.4A (4)の答えは15Ωです。

2 電流・電圧の関係と抵抗 図1のように, 10Ωの電熱線と 30Ω の電熱線を並列に接続し, 10 Ωの電熱線 の両端に加わる電圧と, 10 Ωの電熱線に 流れる電流を調べる回路をつくった。 10 Ωの電熱線の両端に加わる電圧を変化さ せ,それぞれの電流の大きさを調べた。 ( 岐阜改 ) 表はその結果である。 5.0 電圧[V] 0 1.0 2.0 3.0 4.0 電流 [A] 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 図 1 ID DE LAST LAST POOLG + 30Ω 3V 1002 VA A GMGM 電源装置 電圧計 + 30Ω スイッチ (1) グラフ表をもとに, 10 Ωの電熱線の両図 2 端に加わる電圧と, 10 Ωの電熱線を流 れる電流の関係をグラフにかきなさい。 (2) 電熱線を流れる電流と電熱線の両端 に加わる電圧との間にある関係を示す 法則を何というか。 (3) 電流計の値が 0.3Aのとき,図1の X点を流れる電流の大きさは何A か。 図1の回路に電熱線を接続して, 図2のような回路をつくり, 電源装置の電圧を 9.0Vにしたとき, 10Ω の電熱線に 3.0Vの電圧が加わった。 電熱線の抵抗の値は何Ωか。 18 1002 X qV 電圧計 電流計 0.3A 3÷30=0.1A 電熱線 a 電流〔A〕 電流計 8.4A (2) 13 |(₁ 6+0.9
電流 電圧 計算 理科 中2

回答

✨ ベストアンサー ✨

10Ωに流れる電流が0.3Aなので、電圧は
10Ω×0.3A=3V
回路は並列なので、30Ωにも3Vかかるので、
3V÷30Ω=0.1A
Xを流れる電流は、0.3+0.1=0.4A

ᴍ ɪ ᴋ ᴜ

0.3+0.1をするのは、並列回路だからですか?

きらうる

そうです。
(3)
10Ωにかかる電圧が3V、電源が9Vなので、aにかかる電圧は6V
(2)からaに流れる電離湯は0.4Aなので、
6÷0.4=15Ω

ᴍ ɪ ᴋ ᴜ

理解出来ました!ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?