数学
高校生
解決済み

H2C2って定義からHは+1Oは-2で
化合物の和は0になる
というのを踏まえると
H2C2はHが+2 Cは-4になり
和は0にならない 
何故ですか?

たかを答えよ。 ガン酸イオン (2) Fe+H2SO4 → FeSO4 +H2 (4) 2KI+H2O2+H2SO4 OHS²216-1 H2O+ Cl2 K2SO4+I2+2H2O HS+ 44

回答

✨ ベストアンサー ✨

何となく、聞きたいことは分かるが伝わらないし、記入ミスもあるみたいだから整理します。

H2C2でなく、H2O2ね。
化合物酸化数合計は0。すると、化合物中のHは+1、Oは-2が普通。
ならば、+1❌2+(-2)❌2=2-4=-2で0にならない。何で?となる。

ここで、H2O2は過酸化水素。この物質のOは-1と最初から決めた例外。だから+1❌2+(-1)❌2=0となり、酸化数合計0となる。

過酸化水素のOが-1は重要かつ覚えるべき必須事項だから、しっかり覚えて下さいね🙇

〰︎✍🏻💭

すいません質問がぐちゃぐちゃで💦
これからは見直すようにします
めちゃくちゃわかりやすいですありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?