理科
中学生
解決済み

答えはウです
なんでてしょうか、、、

3/佐藤さんは,図1の装置を使い, 電熱線PとQのつなぎ方をかえて水の温度が高くなる方法 を調べました。 次の文は, 佐藤さんがまとめたものです。 文中の a に当て はまる適切な内容を下のア〜エの中から選び、その記号を書きなさい。 電源装置の電圧の大きさを変えずに、 同じ時間だけ電流を流したとき, ことで水の上昇温度が最も高くなる。 ア 電熱線Pだけをつなげる イ 電熱線Qだけをつなげる ウ 電熱線Pと電熱線Qを並列につなげる エ 電熱線Pと電熱線Qを直列につなげる a 鈴木 佐藤 鈴 th 金
3 電流と熱に関して, あとの1~3に答えなさい。 1 鈴木さんと佐藤さんは、電熱線から発生する熱による水の温度変化について調べる実験をして, レポートにまとめました。次に示したものは、鈴木さんがまとめたレポートです。あとの (1) (3) に答えなさい。 〔方法〕 I 図1のような装置を組み立て, 発泡ポリス 図1 チレンの容器の中に 15.0℃の水を入れる。 Ⅱ 図1の容器の水の中に、抵抗の大きさが3 Ωの電熱線Pと抵抗の大きさが6Ωの電熱線 Qを入れ,直流電源装置の電圧を 6V に設定し, スイッチAだけを入れて, ガラス棒でゆっく りかき混ぜながら, 5分間水の温度を測定する。 III ⅡIで5分間電流を流したあと, すばやくス イッチAを切りスイッチBを入れて, 水をガ ラス棒でゆっくりかき混ぜながら5分間電流 を流し続ける。 表 時間 〔分〕 水の温度 〔℃〕 0 15.0 1 18.0 2 21.0 スイッチA 3 24.0 〔結果〕 測定を始めてから5分後までの結果は表のようになった。 5分後から10分後までの水の温 度は測定を行うことを忘れてしまい、分からなかった。 直流電源装置 酒 4 27.0 スイッチB ス 水が入った発泡ポリス・ チレンの容器 ガラス棒 5 30.0 温度計 電熱線Q 電熱線P

回答

✨ ベストアンサー ✨

並列回路は抵抗が2個あったときでも直列回路の抵抗一個よりも抵抗が小さくなります、抵抗が小さい=電流が通りやすいのはわかりますか?妨げるものが小さくなり電流が通りやすくなるからです、そうなると、上昇温度が高いと電流の影響をとても受けていることになりますので抵抗が1番小さい並列回路のウが答えになります

わかりやすいです!ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?