理科
中学生
解決済み

イとウを教えてください!イは磁界はNからSに行くと考えてといたんですけどそれだと答えに合わなくて、、磁界の向きと電流の向きの違いも分かりません。エの問題は【あ⠀】がわからないです9×1.5=13.5 次に13.5×5をしました

問5 Kさんは、電流と磁界について調べるために,次のような実験を行った。これについて,あとの各問 いに答えなさい。 〔実験 1] ① 銅線を巻いてつくったコイル, U字形磁石, 電源装置, 抵抗器を使って図1のような装置を つくった。 ②図1の装置にある向きの電流を流したところ, コイルがの向きに動いた。 ( 木の棒 コイル スタンド 観察する向き U字形磁石 コイルが動いた向き 図 1 抵抗器 電源装置 〔実験2] 磁界の中で電流にはたらく力を利用したものの1つの例と して, モーターがあることがわかった。 そこで, モーターについて 調べるため, 小さなコイルと整流子, U字形磁石を使って図2のよ うな装置をつくり, コイルに a→bの向きに電流が流れるようにし たところ, コイルが回転しはじめた。 〔実験3] 図3のように、抵抗の大きさが4Ωの抵抗器, モーター, 電流計を直列につなぎ, 電源装置を操作して モーターと抵抗器に電圧を加えて, モーターに5秒間電 流を流して 1.50kgのおもりを120cm引き上げた。このと き電源の電圧は 9.00V で, 電流計は1.50A を示していた。 なお,このとき100gの物体にはたらく重力は1.0N であ るとし,糸の質量は考えないものとする。 また, 糸は伸 び縮みせず, 滑車と糸の間の摩擦は考えないものとする。 滑車一 おもり スイッチ コイル 120cm 5 rath 図2 電流計 U字形磁石 モーター 図3 ブラシ 整流子 電源装置 抵抗器 (4Ω)
(ア) 【実験2] の下線部のように、電流が磁界から受ける力を利用している例として最も適するものを, の1~4の中から一つ選び、 その番号を答えなさい。 1. 発電機 2. IH調理器 3. 蛍光灯 4. スピーカー (イ) 次の は、電流が磁界の中で受ける力の向きについてKさんが調べたことをまとめたものであ る。 文中の(X), (Y), (z )にあてはまるものの組み合わせとして最も適するものを、あ との1~4の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 電流が磁界の中で受ける力は、電流によってできる 磁界と、磁石による磁界が強め合う側から、 電流に よってできる磁界と、磁石による磁界が弱め合う側に 向かってはたらくことがわかった。 図1の装置を中の 向きから観察した図4では、コイルがの向きに動 いたことから、 電流によってできる磁界と, 磁石によ る磁界が同じ向きになっているのは (X)で,電流 によってできる磁界と, 磁石による磁界が反対向きに なっているのは(Y)である。 よって, 電流の向き は図4の(Z) 向きとわかる。 1. X: 点 A Y : 点 B Z : 手前から奥 3. X : 点 B Y : 点 A Z : 手前から奥 動いた向き 1. あ 22.5 い : 3.6 3. あ : 67.5 い : 3.6 N 2. あ 22.5 4. あ : 67.5 U A. d.B 〔実験2] , 整流子はどのようなはたらきをしているか。 最も適するものを、次の1~4の中から一 つ選び、その番号を答えなさい。 1. コイルが回転するほど, 流れる電流を強くするはたらきをしている。 2. コイルが回転しても、電流の強さが変わらず一定になるようにしている。 3. コイルが回転したとき, 電流の向きがa→b, b→a と交互に切りかわるようにしている。 4. コイルが回転しても、電流の向きがa→bのまま変わらないようにしている。 い : 7.2 い : 7.2 図 4 2. X : 点 A Y : 点B Z: 奥から手前 4. X : 点 B Y : 点 A Z : 奥から手前 (エ) 次の | は, 〔実験3] の結果について述べたものである。(あ) (い)にあてはまるもの の組み合わせとして最も適するものを,あとの1~4の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 〔実験3〕で, モーターが得た電力量は(あ)」である。 また, おもりを引き上げたときのモー ターの仕事率は(い)Wである。

回答

✨ ベストアンサー ✨

磁界はNからSで合ってます。でも、磁界の向きはN極が指す向きなんです。
ここだけでごめんなさい🙏

さー

ありがとうございます!!よく考えたら分かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?