数学
高校生

仮説検定の問題で考察しよと書いているのは
証明のような文もいるということですか?
判断できるできないだけでいいのですか?
すみません、仮説検定の意味がよくわかっていなくて
変な質問かもしれませんがお願いします。

98 第5章 29 仮説検定の考え方 例題 仮説検定の考え方 104 あるさいころを30回投げたところ、 1の目が1回しか出なかった。 このさいころは1の目が出にくいと判断してよいか。 仮説検定の考え 方を用い, 基準となる確率を0.05 として考察せよ。 ただし, 公正なさ いころを30回投げて1の目が出た回数を記録する実験を300セット 行ったところ、次の表のようになったとし, この結果を用いよ。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計 1の目が出た回数 0 度数 1 8 22 41 55 58 48 33 19 9 4 2300 解答 [1] 1の目が出にくい と判断してよいかを考察するため, [1] の主張に反する次の仮定を立てる。 [2] どの目が出ることも全くの偶然で起こる 18. 89 公正なさいころの実験結果から, 1の目が出た回数が1回以下である場合の相 対度数は 1+8 9 300 1300 -=0.03 これは 0.05より小さいから, [2] の仮定は正しくなかったと考えられ, 主張 [1] は正しいと判断してよい。 すなわち, 1の目が出にくいと判断してよい。 26 K

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?