Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
この問題はどこを三角形としてみればよいので...
数学
高校生
1年以上前
めいめい @幸せ者
この問題はどこを三角形としてみればよいのでしょうか?
SALE 42 ACTU Hloho (Ⅲ) 右の図で AD:DB=2:1, AE:EC=3:2のとき, BP : PE, および CP:PD を求めよ。 B P 13 E 2
回答
化学弱者
1年以上前
この問題は三角形を見るのではなく、メネラウスの定理の形があるかを探します。
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約12時間
質問です。 どうしてAB=ACの二等辺三角形であると青線のようになるのですか?
数学
高校生
1日
この問題の求め方を教えてください🙇♂️ 答えは√6/2です
数学
高校生
2日
⑶はなぜ重心の公式の→aのところが0なのですか。どなたか教えてください🙇♀️
数学
高校生
2日
(2)の(ア)の解答のマーカー引いてある部分がなぜこの式変形になるのか教えて欲しいです
数学
高校生
2日
なんで4分の1じゃなくて3分の1なんですか?😭 よろしくお願いします!
数学
高校生
2日
(2)です 2行目から3行目にこうなるのは2枚目のやり方で合ってますか?違ったら教えて欲し...
数学
高校生
2日
数Ⅱの積分の問題です。左側の写真の参考の部分で右側の写真の(2)のaの条件をa>0としたと...
数学
高校生
2日
(2)が分かりません。 解き方と途中式教えてください。
数学
高校生
2日
これ答え56°なんですけど、なんでそうなるんですか? 円周角の定理より42割る2して21じ...
数学
高校生
3日
よって〜より後の式でatが消えるところがわかりません。
おすすめノート
詳説【数学A】第3章 平面図形
3608
16
みいこ
数A 図形の性質
346
3
めめ
【セ対】図形の性質
316
0
いちご
【数Aテ対】三角形の性質
306
8
Hellover
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選