理科
中学生

(2)(3)(4)教えて頂きたいです

光の性質を調べるために実験を行った。 〔実験〕 1 正方形のマス目の上に 鏡を垂直に立てて置き, マス 目上の点ア~オの5か所に, 棒を立てて置いた。 2 点Aの位置から鏡を見たと き,どの棒が見えるか調べた。 □① 光が鏡などの表面に当たってはね返ることを何というか、答 えなさい。 ア [鏡] A LA 鏡と棒を真上から見たようす 図1 ガラスの面 |ガラスの面 研一さん 1② 実験の2で, 鏡に映って見える棒を,図のア~オからすべて 選び,記号で答えなさい。 □ (2) 研一さんが建物に向かっ て歩いていたところ, 建物 に近づくにつれて, ガラス の面に映った案内板の柱の 位置が少しずつ変わってい くことに気づき、図1に示 す場所で立ち止まった。 図 2は、図1を真上から見た 模式図であり, 方眼は1目 盛りが1mである。なお, 研一さんの視界をさえぎる ものはない。 〈奈良〉 一柱 □ ① 次の文は, 研一さんが図2に示す Xの方向に移動する場合に 見る柱の像について述べたものである。 文中の(i), (ii)について. いずれか適する語をそれぞれ1つずつ選び,記号で答えなさい。 研一さんに柱の像が見えるのは,柱から進んできた光がガラ スの面で反射して研一さんの目に届くからで、この光の反射角 イ 小 は,研一さんがXの方向に進むほど (i) | ア 大きく さくなる。 また, 研一さんが見る柱の像は (ii) {ア実像 イ虚像である。 柱 研一さん 図2 柱の像の位置 < 和歌山 〉 オ 柱の像の位置 -+-+X- 案内板 建物 1m 1m □ ② 研一さんが,図2に示すYの方向に移動する場合, ガラスの 面に映っていた柱の像が見えなくなるのは,図2に示す研一さ んの位置から何m移動した地点からか。 次から最も適切なも のを1つ選び,記号で答えなさい。 ア約12m イ 約14m ウ約16m 工約18m オ約20m ズと焦点の間

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?