数学
高校生
この問題の(3)の解き方が分かりません、解き方を教えて頂きたいです!
7 AB = 8,BC=9,CA=7 である△ABCがある。 ∠BACの二等分線と辺BCとの
交点をDとする。△ABC には半径√5の円が内接しており,その中心をI.内接円と
辺AB, BC, CA との接点をそれぞれE,F,G とする。 このとき,次の問いに答えよ。
(1) 線分比 BD: DC を最も簡単な整数比で表せ。 また、線分BDの長さを求めよ。
(2) 線分比 AI : ID を最も簡単な整数比で表せ。
2021
(3) 線分 AE の長さを求めよ。 また,線分 AI の長さを求めよ。
(4) BIE の外接円を0とする。 円0と直線AD との交点のうちIでない方をP
とするとき,線分 DP の長さを求めよ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24