✨ ベストアンサー ✨
[2]でa<4のときMAX5と言っていますが、
これだとaは4未満なら何でもOKとなってしまいます
0<a<4とします
0<aは問題文の条件より、です
[1]でa≧4のときx=aでMAXと言っていますが、
a=4の場合、x=4でMAXとなってしまいます
実際にはx=0,4の2点でMAXとなります
だから模範解答はa>4の場合とa=4の場合で分けています
というかMAXのときのxの値は聞かれていないので、
xの値を答えない方針であれば
[1][2]の2つの場合分けでもいいです
模範解答はxの値も律儀に書いているので、
この場合は3つに分けないといけません
すっごいわかりやすいです‼️
ありがとうございます助かりました(><)💚✨