数学
高校生
ピンクのマーカを引いているところが分かりません。
なぜBP:PO=2:1になるのですか?解説を読んでも分かりません。よろしくお願いします🙏
B
E
9
Q
@ PQ = BD ===#F!
よって
'F
を
対角線AC,BDの交点を①とする。
AE、BO は△ABCの中線であるから、
Pは△ABCの重心である。
F₂2 BP: PO = 2 = (1
PO = =B0
①.②から
2
C
AF.DOは△ACDの中であるから、
Qは∠ACDの重心である。
J₂7 DQ:00=2:1
60 = 300
P Q = PO + QO
P
// x / BD = (BD--Q
= = x/BD = (BD²-27)
EBD + EBD = (BD
1α = BD = £=1=1+3
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6066
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24