化学
高校生
写真2枚目の圧平衡定数と写真3枚目の圧平衡定数違くないですか?
写真3枚目と同様に写真2枚目の圧平衡定数も下2乗するのではないのですか?独学なので、あまり分かりません。😭
なぜ、写真1枚目で全圧pをかけているのですか?
詳しく説明教えてください
入試攻略 必須問題
ピストンつき容器に四酸化二窒素 NO.7 〔mol] を入れ、全圧のもと
一定温度Tで長時間放置すると, 一部解離し次の平衡状態となった。
N2O4(気) 2NO2 (気) ①
N2O4 の解離度を α (0≦a≦1) とし, ①式の圧平衡定数K, を文字式で
表せ。
【解説】
はじめ
変化量
平衡時
N2O4
n (mol)
2年た
全圧Pが与えられているので、 ① 式での各成分のモル分率を求め,Pにかけ
ると分圧が求められます。
N2O4
PN202=Px
全圧
PNO=PX.
4c²
K₂=P₁1-a²
n
na
放置
2na
-n (1+α)
NO2 のモル分率 -
(PNO₂)²
K₁=
PN.O.
となるので, KP の値は,
2NO2
ń(1-a)
-=PX
n(1+a)
N.O.のモル分率・
[mol]
A2nd [mol]
2na [mol]
n (1-α)
計 n (1-α) +2nα=n(1+α) 〔mol]
よって,平衡時のそれぞれの分圧は1なので、
-=PX
_(P.2)
1-a
P.
1+α
1-a
1+α
2a
1+α
P
①式の
平衡状態
求める
(Ko
= P..
解離度 α
(PNO.
PNO
4q²
(1+ a)(1-a)
N.O. の mol
はじめのN.O.のmol
iのモル分率=
-= P..
Flig
4q²
1-a²
の mol
全 mol
求める
(K₂)
(PNO₂)
PN-0₂
22
29した
fitfeld AFZIVNOS
(Poo)
なります。 温度Tが一定ならKは一定なので、 (Pos (PoRT もまた一
となりますね。 そこで,
圧平衡定数」
K
RT
をK, とおくと,
(Pco2) 2
Kp= (Pco) (Poz)
K
はモル濃度の代わりに,平衡時の気体の分圧を用いた平衡定数で、圧平
とよびます。
分圧については, p.220を
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉