回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、0<θ<π/2の時点で正接の値が負になることはないです。また、角度をα,βと置くとき、tan(-β)=-1としていますが、ここが誤りです。tanβ=-1でよいです。何故ならば、βというものがそもそもx軸となす角度を正方向、負方向含めて表しているので、tan(-β)=-1としてしまったら、逆にx軸となす角度は正方向に45°となってしまいます。

ああ

-βをβに変えてtan(α-β)にしても答えが√3になりません。なぜtan(β-α)にしないと√3にならないのでしょうか。夜分遅くにすみません🙇

甘味

すみません、分かりづらかったです。βを負方向を含めてtanβ=-1としたと思うのですが、これではtanα=2+√3>√3よりα>π/3かつtanβ=-1よりβ=-π/4となるので、なす角度|α-β|が0<θ<π/2の範囲を超えてしまうので、三角関数の位相のずらしを行って調整する必要があります。このまま計算しても出来ない訳ではありませんが、初めのウチは図のように考えてもらうとわかりやすいと思います。x軸とのなす角は「必ず正方向となす角をとるようにして」考えます。そうすると、なす角度がβ-αでなければならない理由はわかると思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?