数学
高校生
解決済み

(1)〜(3)まで赤で書いた文字がどうやってでてくるのか分かりません。教えてください。

基本例題 12 図形の頂点を中心とする回転 0000 複素数平面上に 3 点 O(0),A(-1+3i),Bがある。△OAB が直角二等辺三角形 となるとき, 点Bを表す複素数zを求めよ。 基本 10.11 指針▷直角となる角の指定がないから, 0, ∠A, ∠B のどれが直角になるかで場合分けが必 要。各場合について、 解答のような図をかいてみて、 前ページの基本例題11と同じよう に点の回転を利用して解決する。 なお、土の回転は±iを掛けることであり、この計算は+iを掛ける計算よりも らくである。よって,直角となる頂点を中心とする回転を考えると,計算もらくになる。 解答 [1] ∠O が直角のとき, 点Bは,点0 π または一 2 π を中心として点Aを 2 だけ回転した点であるから z=(1+3i) z=-3-ż, 3+i だけ回転した点であるから よって [2] ∠A が直角のとき, 点Bは,点A を中心として点をまたは ER=SR=Tugs! ないか z=±i{0-(-1+3i)}-1+3i z=2+4i, -4+2i zについて整理すると けなどこのと (1±i)z=-1+3i これを解いて 以上から よって [3] ∠B が直角のとき, 点Aは,点B を中心として点をまたは だけ回転した点であるから -1+3i=±i (0-2)+2 なるのか π 2 π 2 z=1+2i, -2+i Den bry Z B BL 0 そしている800 a $446 A -12. A B O 2 B π •B 2=3+i, -3-i, 2+4i, −4+2i, 1+2i, -2+i π 3=7, OA=OB 2 ∠AOB= cos (土産) +isin (土) i (複号同順) 01. [2] 点Bを, 点0 を中心と π して点をまたは - 4 1章 だけ回転し、0からの距離を √2倍した点と考えて 2= √2 {cos (± 4)+isin (± 4 )} 2 複素数の極形式と乗法、除法 ×(1+3ż)(複号同順) として求めてもよい。 [3] 点Bを点Oを中心と 2= π して点を含または 4 だけ回転し、0からの距離を 12倍した点と考えて ={cos(+4) + i sin(+4)} として求めてもよい。 x-1+3ż) (複号同順)

回答

疑問は解決しましたか?