数学
高校生
解決済み

場合の数

(2)を教えてください🙇

練習 図1と図2は碁盤の目状の道路とし,す ③30 べて等間隔であるとする。 (1) 図1において,点Aから点Bに行 く最短経路は全部で何通りあるか。 また、このうち次の条件を満たすもの は何通りあるか。 (ア) 点Cを通る。 (イ) 点Cと点 D の両方を通る。 12! 6!6! (ア) 点Cを通る最短経路は 図 1 D (ウ) 点Cまたは点Dを通る。 (エ) 点Cと点Dのどちらも通らない。 (2)図2において,点Aから点Bに行く最短経路は全部で何通りあるか。ただし,斜線の部分 は通れないものとする。 [類 九州大] (1) 右に1区画進むことを,上に1区画進むことを ↑で表すと, 点Aから点 B に行く最短経路の総数は, 6個のと6個の↑ を1列に並べる順列の総数に等しいから (イ) 点Cと点 D の両方を通る最短経路は 4! 4! 4! 2!2! x ·X 2!2! 2!2! B =216 (通り) 図2 =924 (通り) ←126 から求めてもよい。 4! 8! × =420 (通り) ←A→C, C→B 2!2! 4!4! 10 ←A→C, C→D, D→B
(17) 点 D を通る最短経路は 8! 4! 4!4! 2!2! (2) していくと、右の図のようになる。 よって, 求める最短経路の数は 132 通り +7 13 × よって, 点 Cまたは点 D を通る最短経路は 420+420-216=624 (通り) 924-624=300 (通り) (エ) 点Cと点 D のどちらも通らない最短経路は 2 各交差点を通過する経路の数を記入 =420 (通り) A 5 24 259 14 1 4 5 1 1 2 13 1 42 1442 1428 B 132 132 90 48 20 6 1 数学A 26 ←A → D, D → B ← (Cを通る)+(Dを通る) (CとDを通る) ←(全体) (CまたはD を通る) ← (1) も同様の方法で求 められる。
場合の数

回答

疑問は解決しましたか?