数学
高校生

△ABCにおいて、AB=3、BC=8、AC=7とする。また、辺AC上に点DをAD=3となるようにとり、△ABDの外接円と直線BCの交点でBと異なるものをEとする。さらに、直線ABと直線DEの交点をFとする。次の問いに答えよ。
(1)線分CEの長さを求めよ。
(2)BF:AFを求めよ。
(3)線分AFの長さを求めよ。
(1)は5分の28になったんですけど、それ以降が分からないので解き方を教えて欲しいです。

B A F 3- -7-- D E 8. C

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?