Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
5行目の式で初項が分かるのはどうしてですか?
数学
高校生
1年以上前
えびふらい
5行目の式で初項が分かるのはどうしてですか?
3 (4) an+1 2 与えられた漸化式は (2----3 5 - 2 an an+1+1= と変形できる。 また 11 STR- したがって a= a₁+1=1+1=2 an 12/21(+1) 2. a= α = -1 を用いる 16 よって, 数列{an+1} は初項2、公比- の等比数列であるから an+1-2-(-³)* +1=2• 12/24 - 12/28 の解 -1 3 2 81 inion
漸化式
回答
Take
1年以上前
えびふらい様
数列{An+1}の初項はn=1を代入したA₁+1=1+1=2です。
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分以内
数1の三角比の値の範囲についての質問です。 tanθ(θ≠90°)がすべての実数をとるのは...
数学
高校生
38分
微積分の問題です。1番最後の答えの-9/8<a<0の0がどこから来たのか本当に分かりません...
数学
高校生
約1時間
微積分の問題で(2)についてです。Y=X^3-4X^2+4Xの極大値(2/3,32/27)...
数学
高校生
約1時間
問題をみると範囲は開区間だとおもうんですけど、なんで計算過程では閉区間にするんですか?元々...
数学
高校生
約2時間
数1の問題です。なぜ│-3│-│2│が-3-2にはならず、3が+の数になって3-2になるの...
数学
高校生
約2時間
Xのうちで最大の整数が4と言われているのに、青線を引いた部分で5が小なりイコールになってい...
数学
高校生
約3時間
この問題が分かりません。解説お願い致します🙇♀️
数学
高校生
約3時間
数学 絶対値を含む関数の定積分の最大・最小の問題です。一枚目の写真で黄色に丸をつけている箇...
数学
高校生
約3時間
解説の3行目からわかりません
数学
高校生
約4時間
(2)の答えの方のマーカーの部分がわからないです。何を急にかけ出したのかわからないです。
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6066
51
みいこ
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
みいこ
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
みいこ
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2825
8
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選