数学
高校生

(1)で解答のマーカー部はどういう意味で言っているのですか?また、記述の場合書かなければなりませんか??

2 次の各問いに答えよ。 □(1) 微分可能な2つの関数f(x), g(x)の積f(x)g(x) の導関数を定義に従って求めよ。 口 (2) αを実数とするとき,関数y=(1+x) の導関数を求めよ。 口 (3) 関数y= x √1+x² (4) nが正の整数であるとき, 次の不等式が成り立つことを示せ。 2 3 √1+n²-1< -1</√/12 + + 7/7/5 + √10 の増減,グラフの凹凸,漸近線を調べ,グラフの概形をかけ。 + n √1+n² ('07 鹿児島大 理 工, 医)
K (1)~ になる。 1 曲線とx軸で挟まれた部分の (4) の不等式の右辺の和を長方形の面積の和ととらえることが ポイントである。右辺の項は,y= (2) POINT nを代入した値である。 したがって, 底辺1のn個の長方形 √1+x² のグラフとx軸で挟 √1+x² の面積の和ととらえ、関数y= まれた部分の面積の大小関係を考えるとよい。 (1) 導関数の定義より, {f(x)g(x)}' | 解答 間違えた原因やどうすれば解けたかを考えながら読もう。 Check =lim h→0 = lim h→0 f(x+h)g(x+h) - f(x)g(x) {f(x+h)-f(x)+f(x)}g(x+h)-f(x)g(x) h lim h→0 = =lim h→0 [ h ここで, f(x),g(x) は微分可能であるから, {f(x+h)-f(x)}g(x+h)+f(x){g(x+h)-g(x)} h f(x+h)-f(x).g(x+h)+f(x).g(x+h)=g(x)} lim h h→0 また,微分可能ならば連続であるから, limg(x+h)=g(x) x のxに1,2,'', y'=α(1+x2)-1.2x h→0 よって, {f(x)g(x)}'=f'(x)g(x)+f(x)g'(x) (答) =2ax(1+x2)a-1 ・・・( f(x+h) f(x)=f(x), limg(x+h) - g(x)=g(x) (3) f(x)とおく。 f'(x)= = 1.√1+x2- -- 1+x2 h→0 k √1+k2 1 = (1+x²) - ²/² (1 + x2)√1+x2 f"(x) = 2 · (-2)x(1+x²) - C -3x(1+r²) - 5/2 x √1+x² 振り返り も参考にしよう! B 123 1 A 基礎事項 B k 導関数の定義 f'(x)=lim →0 n エ (2) 式 10 f(x+h)- h f(x+h)-f(x) & g(x+h)-g(x) をつく ことを考える。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?