数学
高校生

余弦定理ってこの式のまま覚えちゃうと記号が変わった時に応用きかなくなるので困ってます…
記号が変わった時の対処法を図つきでわかりやすく解説して頂けると助かります。

2 余弦定理 △ABCにおいて,次が成り立つ。 a²=b²+c²-2bc cos A, b²=c²+a²-2ca cos B, c²=a²+6²-2ab cos C cos C= a²+6²-c² 2ab cos A= b²+c²-a² 2bc cos B= c²+a²-6² 2ca 9 2

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?