✨ ベストアンサー ✨
6t^2+6t+6をtの一次の項がなくなるように平方完成したものが6(t+1/2)^2+9/2という式です
(t+n)^2=t^2+2nt+n^2より、二次の項と一次の項の比が1:1のときはn=1/2とすることで平方完成ができます
数C(数B)の空間ベクトルの問題なのですが、解説の2行目にある
6t^2+6t+6=6(t+1/2)^2+9/2
ここで何が起こってるのかが分かりません。どういう手順で導かれるのか教えて欲しいです。
✨ ベストアンサー ✨
6t^2+6t+6をtの一次の項がなくなるように平方完成したものが6(t+1/2)^2+9/2という式です
(t+n)^2=t^2+2nt+n^2より、二次の項と一次の項の比が1:1のときはn=1/2とすることで平方完成ができます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉