数学
高校生

独立な試行は、なぜかけるんですか?
家から遊園地まで電車とバスどちらも使って行くとすると、
電車で目的のバス停まで行くルートは3通り、そこからバスで遊園地まで行くルートは4通りとすると、遊園地への行き方は、3×4=12通りというような、積の法則はわかります。
しかし、独立な試行は、確率同士をかけるというのが、よくわかりません。
どなたか説明おねがいします🙇‍♀️

独立な試行 数学a 高校生

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?