化学
高校生

この問題(4)についてです!解説に赤ペンで示したようにこの部分が分かりません。
出来れば化学式で教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇

重要 2. Ha 1色の気体で,水に溶けやすく, 水溶液は② 130 硫黄の化合物 硫化水素は① 水素は,硫化鉄(Ⅱ)に希硫酸を加えて発生させる。 亜硫酸ナトリウムに硫酸を作用させたりしてもつくることができる。 硫酸は工業的に 二酸化硫黄は, (イ) ●広島工業大 ・ 改 性を示す。 硫化 硫黄の燃焼によって得られるほか,銅に熱濃硫酸を作用させたり、 |とした後,これを⑤ は ③ を触媒として、二酸化硫黄を て、 希硫酸で薄めて 98%硫酸としている。この製造法を | に適する語句を入れよ。 さ dom 法という。 に吸収させ (1) (2) 下線部(ア)~(エ)の化学変化を化学反応式で記せ。 (3) 記述)硫化水素の水溶液に二酸化硫黄を吹き込むと,水溶液が白濁する。この化学 変化を化学反応式を用いて説明せよ。 (4) 純度 64 %の硫黄 100gを燃焼して二酸化硫黄とし, これを原料に⑥ をつくると,硫酸は何mol できるか。 |法で硫酸 原子量 S=32
SO2 は還元され, ともにSとなる。 このSが水に不溶な の反応により, H2S は酸化, ため、水溶液が白濁する。 (4) 2.0 mol ・Sの酸化数 H2S S SO2 SO3 H2SO4 Key Point -20 +4 +6 +6 • H2S, SO2, H2SO3 は弱酸性。 H2SO4は強酸性。 解法 (1) ①, ② 硫化水素 H2S は水溶液中では, H2S ←H+ + HS- HS¯←H+ + S2- のように電離している。 ③~⑥ 硫酸の主な工業的製法は接触法とよばれ,石油の精 製や金属の精錬に伴って得られる硫黄を原料につくられる。 O2 H2O SO3 H2SO4 S- SO2 O2 ( V205) (2) (), () 弱酸の塩 (FeS や Na2SO3) 強酸(H2SO4) の反応 で,弱酸(H2S や SO2) が遊離する。 ―ハーハ HMS- (ウ)熱濃硫酸には酸化作用があり,希硫酸には溶けない銅や 銀も酸化されて溶ける。このとき,SO2 が発生する。 (3) 二酸化硫黄 SO2 は, 反応する物質によって,酸化剤として 作用するか還元剤として作用するかが変わる。 ここでは,硫 化水素 H2S に対して酸化剤として作用している。 (4) 硫黄 S1mol から硫酸H2SO41 mol が生じるので, 原子量 S=32より生じる H2SO4 の物質量は, 100g ×0.64 =2.0mol 32g/mol Sの配 + 過 00
無機

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?