数学
高校生

極限の問題を解く時、2次試験等ではこのように、limの記号を使わず、関数だけを取り出して式変形させていき、途中から矢印で表記して極限を求めても大丈夫なのですか?

sin x x²-π² 2 2 sin 0 0 sin x (x-7)(x+π) 1 0+2π 0-0 -1. sin 0 0(0+2π) 0(0+2π) 1 0+2π 1 2π

回答

基本的には大丈夫です

tkhsre

そうなんですか。
長い分数などを文字で置いて、それを途中式の式中で書いて分数を表現しても大丈夫ですか?

冒昧

記法が数学的に厳密であれば問題ないです。どのようにやっても。その点でいくと、回答は分母が0の可能性を孕むんですが、後々極限をとることを考えると、分母は0になり得ないのでここでは大幅な減点はないと考えています。

tkhsre

分かりました。厳密さに注意しながら記述の書き方を勉強していきます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?