数学
高校生
解決済み

至急お願いします🙇‍♀️
数Iの二次方程式の共通解を求める問題で、共通解をαとしているのに、どうして赤マーカー部分のようにkを代入して共通解を求めているのか分からないです。
共通解αが1の時にk=3となるのだから、k=3の時に共通解が1となる、みたいな感じで赤マーカー部分を省いてしまってもいいんでしょうか?
記述問題だった場合減点になったりするのでしょうか?
教えて頂きたいです!

426 共通解を α とすると a²-3a+k-1=0 a²+(k-2)a-2=0 ...... (1) ① ② (k+1)a-(k+1)=0 IS: ②① から よって ゆえに すなわち [1] k=-1のとき 与えられた2つの2次方程式はともに x2-3x−2=0となり、共通の実数解を2つ もつから、条件を満たさない。 [2] α=1のとき ① から 12-3・1+k-1=0 よってk=3 このとき、与えられた2つの2次方程式は, それぞれx2-3x+2=0, x2+x−2=0 x2-3x+2=0の解は x=1, 2 x2+x-2=0の解は x=-2, 1 よって, ただ1つの共通の実数解 x = 1 をもつ から,条件を満たす。 [1], [2] から, の値は 73, 共通解は 1 (k+1)(a-1)=0 tekst k+1=0 または α-1=0 k=-1 または α=1 "B"
二次方程式

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題がどのように書かれているのか分かりませんが、
共通解が2つある場合があるかもしれないので、確かめているだけではないでしょうか。
ただ一つの共通の実数解を求めるようなので、本当に1つかどうか代入して確かめたことを書いた方がいいと思います。

exod

入して確かめたことを書いたほうが良いと思います。

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?