数学
高校生

2枚目の付箋を貼った行がわかりません

次関数 (1)の解 S+AS+ 7 曲線 y=x2 (-2≦x≦1) 上の相異なる3点をA(a, a²), B (6,62), C(c, c2) とする。このとき, 次の問いに答えよ.ただし,<bc であるものとする. (1) △ABCの面積Sをa,b,c を用いて表せ. (東北大) (2)a,b,c を上述した条件の下で動かすとき, Sの最大値を求めよ. CARA <(1) の考え方> 点Bを通りy軸に平行な直線と直線ACとの交点をDとし, △ABC を △ABD と ABCD に分割して考える. 3点A, B, C は相異なる点で, その左右の位置関係も判 明している. 直線 AC の方程式は, y=(c+a)x-ac .....1 ここで,点Bを通りy軸に平行な直線と直線AC との 交点をDとすると, Dのx座標は6となる. また, ① に x=6 を代入すると, y=(c+a)b-ac =ab+bc-ac より, D のy座標は ab+bc-ac である. したがって線分BD の長さは、 BD=(ab+bc-ac) =(b-c)a-(b-c)b -2 (70365 =(a−b)(b-c) ◎おうとなる。 よって, △ABCの面積Sは, S=△ABD+△BCD BD B LD -)-(1+08) I-0- SA 4X4 YA =1/12(a-b)(b-c){(b-a)+(c-b)} =1/12(a-b)(b-c)(c-a) 0 1 6x=b² <=@ BD ADAN (Bのx座標 =/(a−b)(b-c)(b-a)+(a−b)(b-c)(c-b x 2点A(a, a2), C(c, c2) を通る直線 _c²-a²ª_(x−-a)+d² y= Ac y=(c + a)x-ac c-a _(c+a)(c/a) c-a (x-a)+ a² =(c+a)(x-a)+a² =(c+a)x-ac =(c+a)x-ac (Cのx座標)一 (c+a) (-a) žá²+² (Bの座標 必ず面積分割すること (②2)の <--2 関係 (2)の解 a. (i (ii であ a= NAJC よ + One (1)のよ 学ぶべ AB= すこS -2≤
F), <c≦1 (東北大) AABD る直線 -a)+ a² a) a) + a² G) + a² ca) (-a) a² + a² こと 1 <2の考え方> -2≦a<b<c≦1 の条件に着目する. この条件から, a,b,cについての左右の 関係を調べる. (iii) a<c≤1b₂-a0<c_a≤l-a また, -2≦a より したがって, すなわち, (i),(ii), ()より, bcについての条件-a<b<es1 について考える。 -b<-a≦2 (i)-2≦a<bより、 ( 6 <c≦1より,b0 <c-b1-6 S= =a≤2 0<c-a≦l-a≦1+2=3 0<c-a3 解説 Level up 問題 649 S=1/12(a-b)(b-c)(c-a) s-/(a−b)(b-c)(c-a)= (b-a)(c −b)(c-a) ≤ ½ (6+2)(-6)-3 であり、等号が成立するときにSは最大となる. このとき, b-a=b+2,c-b=1-b,c-a=3より a=-2, c=1 のときSは最大となる. a=-2,c=1 を 1/23(b-a)(c-b)(c-a) に代入して, 1/28(6+2)(1-b) このとき,(b)=1212 (6+2)(1-b)とおくと, より、b=-12/2 のとき、最大値 27 をとる。 8 よって, S は α = -2,6=- すなわち0<b-as6+2) 20²-320+3=-32 (0+ 1)² + 27 6+ 2 2' c=1のとき最大値7をと -をとる. One Point Lesson (1) のように、3つの頂点すべての座標が与えられている三角形の面積は,数学Bで 学ぶベクトルの考え方を用いることで簡単に求めることができる.04 AB=(b-α,62-02), AC= (ca, ca²) とすると,△ABCの面積Sは, S=-1(b-a) (c²-a²)-(c-a)(b²-a²) | 三角形の面積公式 =1/21(b-a)(c+a)(c-a)-(c-a)(b+a)(b-a) = |(b-a)(c-a){(c+a)-(b+a)}| = |(b-a)(c-a)(c-b)|=|(a−b)(b-c)(c-a)! またば |-2≦a<b<c≦1より,α-6<0, 6-c < 0,c-a>0であるから, S=1/(a-b)(b-c) (c-a) 第2章 OD+₂0-)-1-(4+0)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?