それだと、1122の並びを前提としているから、
たとえば右端とか右端から2つ目とかに
1が来ることは無くなってしまいます
だから他の12の並び順も考慮しなくてはなりません
このとき、たとえば1と1の間に2が入れば、
その時点で入れ方の自由度は上がります
たとえば、最初に1,2,2,1とした時点で、
1のことは無視してよくなります
2と2の間に何かを1個でも入れればあとはフリーです
また、1,2,1,2とした時点で、
もうどのように入れてもいいということになります
こうなると、1か所に1個の数を入れる、
でなくてもいい場合が出てきます
もはや、この方針では大変です
ありがとうございます!