Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
解説お願いします🙇
数学
高校生
2年弱前
や
解説お願いします🙇
337 閉区間[0] における2曲線 y=l-cosx...①, y=asinx (a>0)... ② の原点以外の交点をP, そのx座標をαとする. [0, α] において ① ② で開 まれた部分と, [α, π] において ① ② と直線x=πとで囲まれた部分との 面積の和をSとする. そのとき, Sをαの関数として表し, 最小値を求めよ.
数ⅲ 積分の応用 面積
回答
かきつばた
2年弱前
答え
2√(1+a²)-2αでよき?
かきつばた
2年弱前
どっちのグラフが上にあるかを意識しないと解けないよ
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約1時間
この問題の解き方の解説が欲しいですm(*_ _)m 答え(1)156個(2)108個(3)...
数学
高校生
約1時間
この公式の使い方を簡単な数値を使って教えてほしいです。
数学
高校生
約2時間
Focus Gold 数IIの練習55、高次方程式の問題です なぜ画像のような解き方が間違...
数学
高校生
約2時間
数Cベクトルの問題です。 なぜОP=(1-s)ОA+sОDになるのでしょうか? ОP= s...
数学
高校生
約6時間
(2)のピンク色で、囲ったところの不等式の解き方が分かりません…よろしくお願いします
数学
高校生
約11時間
これはどのように計算して下の式になってるのですか?💦
数学
高校生
約12時間
この問題では立体Aの形が分からないと解けない問題で合ってますか?このような問題では立体の形...
数学
高校生
約13時間
この問題で、xとtの関係式を作る時、写真のようにして作ったら解答と違くなってしまったのです...
数学
高校生
約13時間
この問題で図5の物体Aは重力がどうであっても張力が横に働いているから重力を考えずに計算をし...
数学
高校生
約13時間
92(1)のD>0のところがよくわからないので教えてください🙇🏻♀️
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
みいこ
高1 数学I
1123
8
歌化蛇
数学I ⑴数と式
404
8
葉月
【数学Ⅰ】まとめて短時間で確認!
376
4
Thai
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
どっちのグラフが上にあるかを意識しないと解けないよ