回答

✨ ベストアンサー ✨

簡単のために、添付の画像を見てください

画像のグラフは y = 1/x のグラフです

xの正の側から0に近づけると、yは∞になります
xの負の側から0に近づけると、yは-∞になります

同じ0に近づけるのでも∞と-∞のように異なります

このように
xの正の側から近づける右側極限と
xの負の側から近づける左側極限で
極限値が異なる関数があります🫛

そのような場合を区別するために
x→+0やx→-0 と表記しています🌱

また0以外の数aに近づける場合は
x→1+0 やx→1-0のように書きます

えだまめ🫛

「x→1+0やx→1-0のように書きます」 ×
「x→a+0やx→a-0のように書きます」⚪︎

でした!すみません🫛

⛄️

ずっと分からなかったのでありがたいです🙏ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?