✨ ベストアンサー ✨
絶対値なので、場合分けの必要があります。絶対値は0からの距離のことです。距離が−なんてことはありません。+です。例えば、2も、−2も、0からの距離はともに2です。なので、マイナスがついている数は、絶対値を外す時にマイナスも一緒に外す(数学的にいうと、掛ける−1倍する)のです。質問に関しては画像でどうぞ。字が読みにくくすみません。
(1)なんですが、なんでx+3 ≧0やx ≧-3になるんでしょうか💦
✨ ベストアンサー ✨
絶対値なので、場合分けの必要があります。絶対値は0からの距離のことです。距離が−なんてことはありません。+です。例えば、2も、−2も、0からの距離はともに2です。なので、マイナスがついている数は、絶対値を外す時にマイナスも一緒に外す(数学的にいうと、掛ける−1倍する)のです。質問に関しては画像でどうぞ。字が読みにくくすみません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉