数学
高校生
解決済み

数1です。カキの所なのですが、2枚目の解説のマーカー部分のとこが何故そうなるのかよく分からないのと、なぜ答えが49になるのかが分かりません。

△ABCにおいて AB = 7, BC = x, AC =y とし, r + y = xy + 49 の関係が あるものとする。 ア イ である。 また, △ABCが直角三角形であるとき, |x^²-y^| = 立つ。 (1) cos∠ACB= であり, △ABCの外接円の半径は 以下では, △ABCが直角三角形または鋭角三角形, すなわち |x² - y² | ≤ の場合を考える。 オ カキ エ が成り
ある。 2\8+01= = 1+1 (S) 分条件は 「a=0かつb>0」または 「a < 0 かつb≧0」 に当てはまるものは ④ である。 - 30- 第2問 (1) y C ことり 余弦定理から 8 7 COS/ACB = 2R = R: x2 + y = xy + 49より COS/ACB= xy 2xy x2+y²-72 2xy 2 0° <∠ACB <180°より∠ACB 径をRとすると, 正弦定理より AB 7 14 sin∠ACB √3 √√3 2 7,3 3 B = 60° だから,外接円の半 ✓3 ∠ACB = 60°より, △ABCが直角三角形であるとき、直 角となり得るのは∠ABCか∠BACである。このとき,三 平方の定理から はy = 5 である。 したがって AABC, = } AC と表されるから - 12/2 内接円の半径をrと (AB + BC, である。 (3) 5 1/12(+8+5) 3 A 10 . 60° e ***‒‒‒‒‒‒ x、yの値に関 は同一円周上に 頂点Cと辺AB 頂点C2は辺AF △ABC2 は 1辺 ゆえに, x=7 ここで, 同じ
x2=72+y2 またはy2 = 72 +22 x² が成り立つ。したがって |x² - y²| 49 =

回答

✨ ベストアンサー ✨

アとイでcosACBが1/2と前問で求められているので
ACBの角度が60°です(もちろん三角形の角なので300°はないです)(90°になることもないです)
△ABCが直角三角形であるとき
①角ABCが90°の時
三平方の定理より斜辺y^2=x^2+7^2
②角BACが90°の時
同様に     斜辺x^2=y^2+7^2
です

ヒラメ

数学の共通テストではなるべく丁寧に字を書き
前問を使い、図を状況ごとに書き換えることが大切です

ありがとうございます!
何故そこから3枚目のように│x^2-y^2│=49となるんですか??

ヒラメ

①の時 式を変形してy^2-x^2=49
②の時 式を変形してx^2-y^2=49
0≦x^2,y^2なので
|x^2-y^2|を外すとき
必ず斜辺は三角形の辺の中で最大なので
x^2-y^2>0の時 そのまま外せるx^2-y^2
x^2-y^2<0の時 
符号を変えて外すのでy^2-x^2です
よって絶対値を使えば両方の場合を示せます
 

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?