数学
高校生
高二です
数学Bで等差数列×等比数列の和の問題がどうしても解けません、、
両辺を公比でかけて、ずらして引き算をするところまでは完璧なのですがその後の計算が全然できません、
展開するのか、くくるのかなど、どの順番で計算するのかが全然わかりません。何かコツとかってありますか?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
高二です
数学Bで等差数列×等比数列の和の問題がどうしても解けません、、
両辺を公比でかけて、ずらして引き算をするところまでは完璧なのですがその後の計算が全然できません、
展開するのか、くくるのかなど、どの順番で計算するのかが全然わかりません。何かコツとかってありますか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
展開するタイミングとか計算する順番?みたいのをよければ教えていただきたいです!