Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
教えてください〜😭
数学
高校生
2年弱前
りょた
教えてください〜😭
(5) あるテストの受験者の男女比は6:5で、合格者は114人、その男女 比は9:10 で、 不合格者の男女比は3:2であった。テストの受験者 の人数を求めよ 18 19 20 人 (各20点)
回答
ぴ
2年弱前
男女それぞれの人数で等式を作り連立方程式として解きます。不明な点があれば質問してください。
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約1時間
(2)です。波線のところから分かりません。 0<=θ<2πのとき、-1<=θ<=1という ...
数学
高校生
約2時間
このように分母にマイナスがつくのはだめでしょうか
数学
高校生
約3時間
数1の三角比の問題です (2)の範囲がなぜ-1<=cosX<=1と分かるのですか?
数学
高校生
約3時間
数学の>、<と>=、<=の違いを教えてください
数学
高校生
約21時間
tanθの範囲はどのように求めているのですか?? どなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
数学
高校生
約22時間
教えられる範囲で構いませんので教えて頂きたいです!
数学
高校生
約23時間
数学IIIです。 下の問を解く際、γ=の式の変形の仕方が分かりません。 上の例題のように解...
数学
高校生
約23時間
数IIの三角関数の計算なのですが自分で何回計算しても計算が合いません… どなたか式変形を教...
数学
高校生
約23時間
この問題の式と答え方を教えてほしいです🙇♀️
数学
高校生
約24時間
統計的な推測の勉強で出てきた式なんですが√nを左辺に移動した時になぜマイナスではないのに符...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
みいこ
数学ⅠA公式集
5638
19
エル
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
みいこ
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選