数学
高校生
解決済み
この問題の解説でax-b≦bx+aがなぜ(a-b)x≦a+bになるかがわかりません。右辺のbx+aのxが変形後無くなっているのはどうしてでしょうか?
5 2次方程式と1次不等式
2次方程式 2x2+4x-3=0の解をα,β(a <B)とする。このとき,xについての不等式
ax-β≦βx+αの解は, x テ
の⑩ ① のうちから一つ選べ。
①≧
| トナ
ニ
である。 テについては, 当てはまるものをひ
5 2x2+4x-3=0 を解くと
x=
2±√22-2・(-3) -2±√10
2
2
α<Bであるから,a=-210,B=-2+√10
2
ax-B≤Bx+a , (a-B) x ≤a+B
ここで,α+β=-2, α-β=-√10 であるから
-√10x≤-2
よって x≧
√10
5
(①)
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8682
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5932
22
数学ⅠA公式集
5378
17
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4452
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3534
15
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2303
5
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2237
10
数学Ⅱ公式集
1938
2
数1 公式&まとめノート
1706
2
なるほど!ありがとうございます!