N角形の対角線の本数、(n−3)×n÷2より、(6-3)×6÷2=9本
公式の意味
(n-3)n→両隣と、自分自身以外に対角線が引けるから、n-3
それがn個分あるから、×n
÷2→全ての対角線を2回ずつ数えている(例えば、AからBに引いたのと、BからAに引いたもの)から、÷2する。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5377
17
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4451
11
数学Ⅱ公式集
1936
2
【数A】整数の性質
781
4
【解きフェス】センター2017 数学IA
677
4
三角比、正弦定理、余弦定理 公式まとめ
407
1
【解きフェス】センター2017 数学IIB
392
2
数学A ⑶整数の性質
343
2
[期末]三角比〜公式編〜
330
0
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
317
3
ありがとうございます!