数学
高校生
解決済み

(1)は解けたのですが、(2)の解き方がわかりません💦この場合、cos C=1/5を
そのまま計算してはいけないのでしょうか、、🙇‍♀️💦

次のような △ABC (1) b = 4, c = 6, A = 120° の面積Sを求めよ。 (2) a = 3, b = 5, cosC= = 1200-1 1 5

回答

✨ ベストアンサー ✨

まずは、三角形の面積公式を抑えましょう。
三角形ABCの面積Sをsinθを用いて出すと、
S=1/2absinθ
となります。
なので、今回の問題でcosCをsinCに変え、計算を行いましょう。(sin^2+cos^2=1を利用して解くと、sinCが出るかと思います)
sinC=2√6/5(sin>0)
よって、
3×5×2√6/5=6√6となります!

H.R.

※sinCを出すに当たっての途中式は省きました。

☁️

cosをsinに変えるのを忘れてました…😭
ありがとうございます、、!🙇‍♀️🙇‍♀️‪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?