このノートについて

数学Ⅰの重要語句、公式まとめです。
目指せテスト高得点!
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の数と式の単元を扱ったノートです。数と式の範囲で扱われる用語や公式についてまとめてあります。具体的には単項式や多項式、降べきの順などの用語のまとめと、因数分解や3次の乗法の公式などがまとめられています。数と式についての復習を一度に行いたい方や、定期テスト前の復習を行いたい方にお勧めのノートです!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
どうしてf(0)としているのでしょうか?x=0が図のqの位置であったならば上手くいかないですよね。どうしてx=0を入れることになったのでしょうか?
高校生
数学
27(2)で2行目の(X*2ー 3x+2)のあとの()の中の数字は、どのように計算すれば求められますか? 割り算の筆算をする必要がありますか?
高校生
数学
(1)について、適当に解いた結果答えだけあっていたのですが、この解き方は丸にはならないでしょうか?
高校生
数学
この表にある「実数解はない」と「ない」の違いがよく分からないので教えてください🙇♀️
高校生
数学
点Aの座標の出し方はわかったのですが、点Bは なぜこのような答えになるのか教えて欲しいです
高校生
数学
このベン図こ問題なのですが、80世帯の1割8 AとBのいずれかが60➕12 か12なのはわかります。 80世帯と書いてあるのに84世帯になるのは大丈夫なんでしょうか? 詳しく解説の方お願いします
高校生
数学
数A どこが間違っているのかわからないので教えてください。 答えは109と247です
高校生
数学
なんでx=3分のa以外にf(x)=27分の4aの3乗を満たすxがあるって分かるんですか?
高校生
数学
三角関数の応用の問題です。 この不等式を解く時、なぜ写真のようにsinθ+1≧0がsinθ+1=0になるのかが分かりません 分かりやすく教えてください🙇🏻♀️
高校生
数学
アは分かったのですが、イとウが答えと一致しません…。解く過程を教えて頂きたいです😢😢 答えは イ20 ウ 100 です。
News
わかりやすい!復習に使わせてもらいました
めっちゃわかりやすいですー!!
ちょうど日曜日に同じ範囲のテストがあるので、助かります!(`・ω・´)ゝ
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)
すっごくポイントがわかりやすかったです!!
うちは高2ですが、とってもためになりました*˙︶˙*
フォローよろしくお願いしますm(_ _)m