理科
中学生

(4)が分からないです💦
出来れば解説もお願いします🙇‍♀️

練習問題 Ⓒ 7 金属の酸化について調べるために、図1のような装置を使って、次の実験を行った。 図1 これについて,あとの問いに答えなさい。 <石川改 > 実験 1 銅の粉末1.00gをステンレス皿に入れ, 加熱する時間を変えてステンレス皿の 中の物質の質量を測定する実験を行ったところ、表1のような結果が得られた。 y 実験2 ある金属Xの粉末1.00gをステンレス皿に入れ,加熱する時間を変えてステン レス皿の中の物質の質量を測定する実験を行ったところ, 表2のような結果が得られ た。なお, 金属Xは単体である。 表 1 表2 |加熱時間 〔分〕 |加熱時間 〔分〕 ステンレス皿の中の 物質の質量 〔g〕 ステンレス皿の中の 物質の質量 〔g〕 (1) 物質が酸素と結びつくことによってできた化合物を何というか。 そ 図2 結 0.4 の名称を書きなさい。 び 0 3 6 9 12 15 1.00 1.07 1.14 1.21 | 1.25 1.25 xxxco ステンレス 0 3 6 9 12 15 1.00 1.24 1.48 1.67 1.67 1.67
(4) 実験と実験2の結果から,銅原子1個の質量と、金属Xの原子1個の質量の比を求めるとどうなるか。 次のア~オから選びなさい。また,どのように求めたか、説明しなさい。 なお,金属Xの原子1個と結びっ く酸素原子は1個である。 ア 3:43:8 記号( 説明 ウ 4:1 エ4:3 加町間以灯」 オ 8:3
酸化 還元 中2 化学

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?