数学
高校生
解決済み
分母がさらに分母と分数の形で表されているときの計算方法が分かりません。
計算の過程を知りたいです。
よろしくお願いします。
【8】 次の(1)~(5)[ア][セ]に,適した数字(0~9) を記入せよ。
※例えば,
に45と答えたいときは,アに4, イに5を記入するこ
[アイ]
と。
(1)
3
ある。
6
51
X
× 1/24/1/3+2を計算し、既約分数で表すと「アイウ1で
26
【8】 (1) ア 1イ 2
キ 0
(3)ク 1
セ
2 ス 0
<解説> (1) まず、
6
3-
:
ウ 3
ケ 2
I 2 6
オ
(4) コ15
× 1/24 1/3 の部分を計算する。
4
6
x
3-0 × 4/1 ÷ 4 / 1
× 1/2÷4/3/3=6÷1/11/11/3=6x11x11/2×1/1/3=12/13
3-1/1 4
(2) カ
(5)
これに3を足すと、2+2=12151-123
26
26
26
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
理解できました!ありがとうございます😊