✨ ベストアンサー ✨
イコールは0=0で成り立つので成り立ちます☀️
上の説明にありますが
0=0または0>0
前者が成り立つので大丈夫なんです🌈
ありがとうございます😭😭
はい!分かりました!
丁寧にありがとうございます!
最後の文章の0≧0が正しい理由が分かりません。
0は、0より大きくないのに≧を使っていい理由が分かりません😭誰か教えて欲しいです🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
イコールは0=0で成り立つので成り立ちます☀️
上の説明にありますが
0=0または0>0
前者が成り立つので大丈夫なんです🌈
ありがとうございます😭😭
はい!分かりました!
丁寧にありがとうございます!
数学用語です。
どっちも同時に成り立つ→かつ
少なくとも一方成り立つ→または
となります。
『または』はどれか1つ成り立つかもしれないしどれか2つ成り立つかもしれないし、全部成り立つかもしれない。けど、どれかは成り立つよ。という用語です。
ありがとうございます!
どちらかが成り立てばいいということですか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
どちらかが成り立てばいいということですか?