理科
中学生
解決済み

写真の電気くらげ(水色の紐のもの)が浮いたり、髪の毛が引きつけられたりした理由を知りたいです。3枚の写真のなかにいろいろヒントがあるんですが、整理して言語化することが出来なかったのでどなたか教えてください🙏💦

2 電流の正体 ティッシュペーパーでこすったポリエチレンのひもとポリ塩化 ビニルパイプを近づけると, ポリエチレンのひもが 空中に浮くのはどうしてだろう。 口窓口 図29 静電気による現象 ①摩擦によって起きた電気を摩擦電気ともいう。 1. 静電気 E 248 p.246 練習 の解答 (1) 500W (2) 1100W(3330k ? 6 実 ま さつ かみ 髪の毛をポリ塩化ビニルなどの下じきでこする (摩擦す る) と, 髪の毛が下じきに引きつけられる (図2)。 これは、 ちがう種類の物質をたがいに摩擦したときに発生した電気 が,物体にたまったために起こる現象である。 このような せいでん 物体にたまった電気を静電気という。 [目的] 静電気には,どのような性質が あるのだろうか。 方法 電気くらげ ふわふわ と浮かぶ、ポリエチレ ンのひも) 考えてみよう 電気くらげが浮いたり髪の毛が引きつけられたりした理由を考えよう。
ふわく チレ 静電気によってどのような力がはたらくのか調べる。 目的 準備物 方法 ステップ よる力 ゼムクリップ, 消しゴム(またはゴム栓)、ポリプロピレンのストロー(曲がるもの) (2), ティッシュペーパー そう 1 装置を組み立てる ① 図のように, ストローAをティッシュペーパーでよくこすり, 消しゴムにさしたゼムクリップにかぶせる。 or-3-1 こする。 ストロー A ティッシュペーパー ストロー A V ステップ 2 力のはたらき方を調べる 消しゴム ストロー B ストロー A かぶせる。 ゼムクリップ ストローAが自由に回転 できるようにする。 ②ストローBをティッシュペーパーでよくこすり ③②でストローBをこすったティッシュペーパーを ストローAに近づける。 ストローAに近づける。 結果 1. ストローBを近づけたとき, ストローAはどのように動いたか。 2. ティッシュペーパーを近づけたとき, ストローAはどのように動いたか。 考察 静電気によってどのような力がはたらいたといえるか。 ポイント ちう この実験は空気が乾 燥しているほうがう まくいく。 また、摩 擦したものどうしが ふれたり摩擦した 部分を手でつかんだ りしないように注意 する。 ストロー A ティッシュペーパー 別の方法にトライ ポリエチレンの袋や毛糸でこすったストローなど, こすり合わせたいろいろなものを,ストローAに近づけてみよう。 エネルギー ぶんせき かいしゃく 探究のふり返り 何を明らかにするのかを意識しながら,実験5の結果を分析・解釈することができたか。 pus 2章 電流の正体
(a) しりぞけ合う力 ポリエス 電気力は、重力や磁力と 同じように、離れていても はたらくのだったね。 (b) 引き合う力 図30 静電気による力 実験5では、ストローにはーの電気, ティッシュペー パーには+の電気がたまる。 ル の電気の電気 ① 電気を帯びる 電気が物体にたまることを. 物体が電気を帯びる 帯 電する) という。 の電気 に帯電しやすい。 帯電しにくい。 繊維の種類と静電気 部活ラボノ t? +の電気 + に帯電しやすい。 しつど 帯電のしやすさは、 湿度などによっても異なる。 レーヨン ウール ナイロン レ う力がはたらくことがわかる (図30)。 電気の性質は、 石の性質と似ていて,次のことがいえる。 電気の性質 プラス マイナス ①電気には+(正) と(負)の2種類がある。 ②異なる種類の電気(+とー)の間には、引き合う力がは こと たらく。 ③ 同じ種類の電気(+と+, -とー)の間には,しりぞけ 合う力がはたらく。 はな ④ 電気の間にはたらく力は,離れていてもはたらく。 でんき りょく でんき ちから 電気の間にはたらく力を電気力 (電気の力) という 2種類の物質を摩擦して物体が電気を帯びるとき、 方の物体は + の電気,他方の物体はーの電気を帯びる p.248 の電気くらげが空中に浮いたのは,ティッシュペー パーでこすったポリエチレンのひもとポリ塩化ビニルル プの両方が一の電気を帯び,たがいにしりぞけ合ったから である。 せん い 静電気と繊維 手芸部や家庭科部の活動や、家庭科の授業で編んだセーター をぬぐときやマフラーをとるとき, 静電気によって「パチッ」と なったことはないでしょうか。 左図は,いろいろな繊維どうしをこすり合わせたときに、ど ちらが+や-の電気を帯びやすいかを示したものです。 ウール (ヒツジの毛)は+の電気を帯びやすく、 ポリエステルやアクリ ルはーの電気を帯びやすい性質があります。 いっぱんに,異なる種類の電気を帯びやすいものどうしをこ すり合わせると, 帯電しやすくなります。 そのため、ウールの セーターとポリエステルのマフラーを身につけるとこすれ 合って静電気が発生します。 一方, ポリエステルとアクリルの 組み合わせなら、こすれ合っても静電気が起こりにくいです。 20 1

回答

✨ ベストアンサー ✨

電気には、+と-の2種類ありますが、同じ極同士(+と+,-と-)の電気が近づくとその電気を帯びた物体同士が退け合う性質があります。なので、電気クラゲでは、水色の紐とビニルパイプは同じ種類の電気を帯びているので、お互いに離れ合うので水色の紐が浮くのです。一方で、電気は異なる電気同士(+と-)の物体を近づけるとお互い、引きつけ合う性質があります。なので、髪の毛と下敷きは異なる電気を帯びているので、髪の毛と下敷きがくっつき合うのです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?