数学
大学生・専門学校生・社会人
大学数学のベクトルなんですけどこの二つ解いてくださる方いないですか?たぶん簡単です笑
2. (1) RA の基
0
3. (1) 2次正方行列 A =
(2) 3 次正方行列 A =
3
900-000
とR3 の基
5
-10
に関する以下の線形写像 T の表現行列を求めよう.
[
(3) 4 次対称行列 A =
1
2
1
-3
(2) R2 の線形変換 T が以下を満たすとき, R2 の標準基に関する T の表現行列を求めよう.
r([i])-[3].r([→])-[-]
T
T
3 2 -2 0
T:R4→R', T(x)= 2 1 -3 4
1 -2 -2 0
-6
-4
2
2 1
1
1
1
2
2
3
1
5
0 0 0
0 2 2 1
02 2 1
0 1 1 3
な直交行列 P と対角行列 *PAP を求めよう.
X
を対角化し,それを利用して A20 を計算しよう.
を対角化し,それを利用して A10 を計算しよう.
を直交対角化しよう. つまり, *PAP が対角行列となるよう
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
線形代数学【基礎から応用まで】
599
0
微分積分Ⅱ
212
0
線形代数Ⅱ
211
1
微分方程式(専門基礎)
191
1
フーリエラプラス変換
144
0
ベクトル解析
142
0
線形代数学2【応用から活用まで】
111
2
複素解析
108
1
積分基礎 大学
88
4
統計学
87
0