政治・経済
高校生

この政府の価格制限が掛けられたあとの供給量は供給曲線のP1の点の供給量になってると思うのですが、
市場が機能して価格が動いた場合は曲線ごと動くから均衡点がP0Q2になるけど、今回は政府の操作によるものだからこの曲線の状態から供給量を見つけ出しているという考え方で合ってますか??説明力なさすぎてごめんなさい!!

格の上限をP1 (P1<P0) に規制しているため、財は価 格P1で取り引きされることになる。 価格P1における需 H 要量はQ2だが、供給量はQ1しかないので, 実際に取り 引きされる数量はQ1となる。 問3 20 正解② ar Ə 財政には、 累進課税や社会保障制度により自動的に景 気を安定化×

回答

_設問文全体を載せて下さい。

ぺんぎん

_政治経済頑張る さんへ
_そもそも、P1・P2・Q1・Q2、を何処に取っているか分からないので、設問文全体を載せて下さい、と言っています。

_とりぷる さんへ
_レベルの低い連中と、感じることは貴方の自由てすが、その様な表現で言葉やら文やら、で発しない方が良いですよ。
_そもそも、殆どは馴れの問題であり、効率よく馴れるための機会と時間とを掛けて呉れる保護者がいたか、どうか、と言う運の問題の方がとても大きな要因となっている場合が殆どです。
_とりぷる さんが、塾も家庭教師も通信教育もウェブも使わず、図書館だけの独学で今の知識・技能を習得しているのならば、他の多くの人々がレベル低いと思っていても当然ですけれども、そうで無いなら、とりぷる さんは、唯運が良かっただけです。勿論、とりぷる さんが、それなりに大きな努力をして来たのは分かっていますが、運と言う要因の方がよっぽど大きいのです。

政治経済頑張る

すみません!!写真3枚乗せたつもりでいました!
おふたりともありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?