このノートについて

おすすめノート
【政経】日本の憲法
114
3
【政経】国際政治
71
0
民主政治成立〜社会権と参政権・請求権
57
0
議会制民主主義〜自衛隊 期末対策
50
2
政治経済『基本的人権の保障』
46
0
【政経】 権利・国際・戦後の日本・核問題
34
0
政治・経済 第1章 現代国家と民主政治
34
0
政治経済まとめ
34
0
現代社会 授業ノート 『基本的人権』
28
2
政治経済 基本的人権〜日本国憲法くらい
25
0
【政治経済】日本国憲法と基本的人権
25
0
このノートに関連する質問
高校生
政治・経済
公共の質問です。 教科書で、「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにする」、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しよう」、「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ」、「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有する」と憲法前文から引用し、「国際平和の実現のため、政府、国民が共に、名誉ある地位を占めたいと言う願いと誓いが、日本国憲法には示されて居る。」と書いてあったのですが、なぜ国際平和の実現のために、名誉ある地位を占める必要があるのでしょうか?この2つの因果関係が見えて来ません。 回答宜しくお願いします。
高校生
政治・経済
A〜Gに入る記号を教えて欲しいです!!
高校生
政治・経済
請求権と請願権の違いがいまいち分からないので、テストでどんな単語が出てきたらどっちを言うなど教えて欲しいです🙇🏻♀️
高校生
政治・経済
①の答えを教えてください(тт) 公共です
高校生
政治・経済
答えが無いので答えを教えて欲しいです🥺🙏公共です
高校生
政治・経済
三菱樹脂事件で 法の下の平等さどのように関わっていますか?
高校生
政治・経済
間接適用説とは何ですか?? 調べても難しいのしか出てこないので分かりやすく教えて欲しいです😓😓
高校生
政治・経済
答えは④です。 B. イギリスは憲法をもっていない。 が ウ. 「憲法」という名前をもつ成分の法典 という意味になる理由が分かりません。 教えてください。
高校生
政治・経済
⑤の「国家の役割の変化を端的に物語るものである」は、ワイマール憲法本文中から読み取れますか?もし読み取れるのであれば解説お願いします。
高校生
政治・経済
尊属殺人重罰規定違憲訴訟で尊属殺人の重罰規定はどうして法のもとの平等に反するんですか?
News
コメント
コメントはまだありません。