生物
高校生
生物の遺伝についてです
③、④
が分かりません。教えてください!
(表などを書いてくだされば嬉しいです🙇♀️)
至急お願いします!!
101. 遺伝子雑種●エンドウでは, 種子の形が丸いものとしわのものがあり,子葉の色
が黄色のものと緑色のものが
ある。 いま、丸・黄 ( AABB)
と, しわ・緑 (aabb) の個体を
両親として交雑したところ,
F1 はすべて丸・黄となった。
また, F の自家受精によって
生じたF2 は, (丸・黄): (丸・緑) (しわ・黄) : (しわ・緑) = 9:3:3:1であった。 F2の
個体①~ ⑧ を用いてさまざまな交雑を行い, 次世代を得た結果, 表のようになった。 ①~
⑧の各個体の遺伝子型を求めよ。 出
N
: 0 :0
1
8: dA: A [ds] [86]
作図
7100 VAR
両親
①丸・黄×②しわ・緑
③丸・黄×④丸・緑
⑤丸緑×⑥しわ・黄
次世代の表現型の分離比
丸・黄:丸・緑 しわ・黄 : しわ・緑
1
1:
0:0
3 : 3
: 1
1
0
しわ・黄 0: 0
⑦しわ・緑×⑧
: 1
1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
8824
49
【受験】*生物基礎*全範囲
4157
6
生物基礎
3164
18
【生物基礎テ対】生物の体内環境
2168
12
生物基礎 第1章 I
1492
39
生物まとめ
726
0
【テ対】生物基礎 第四章植物の多様性と分布
480
2
🥦生物基礎ガチ9割とれるメモ📝
401
0
生物 第4章 生殖と発生(高3範囲)
397
4
生物まとめ☆受験用(*^^*)
340
1
これで全部です