このノートについて

まどろっこしい免疫をイラストで理解
これであなたもAh〜憧れの免疫マスターに
なりたいな〜ならなくちゃ〜絶対なってやる〜的な意気込みで頑張ってください◎

コメント
おすすめノート
【受験】*生物基礎*全範囲
4250
6
生物基礎
3239
20
◇【暗記フェス】生物基礎/免疫
725
8
直前!速攻!生物基礎 免疫編
673
1
【夏勉】生物
341
0
【夏勉】生物 生物の体内環境(「・ω・)「
333
2
生物基礎 まとめ
323
1
【生物(基礎)】免疫 の問題をマスター
292
0
生物(高3)
201
0
生物基礎復習ノート
194
1
✅生物基礎 免疫
173
0
このノートに関連する質問
高校生
生物
体液性免疫のb細胞について質問です。 b細胞は樹状細胞やマクロファージに抗原提示されて異物を認識して、ヘルパーt細胞によって活性化される。 であってますか?
高校生
生物
問題もよくわかってないのですが、、、 詳しく教えてくれると嬉しいです😭 誰かお願いします!
高校生
生物
体液性免疫のB細胞が形質細胞に分化すると思うのですが 教科書や問題集に形質細胞が異物と特異的に反応すると書いてあったのですが 特異的に反応するとはどういうことですか。 お願いします!!
高校生
生物
チェック&演習 生物基礎 2023のP6~11の重要演習の部分の問題の答えを見せて欲しいです🙏🏻 冊子の写真はこんな感じです! 持ってる方いませんか、?
高校生
生物
生物基礎 ⑵の②と③が分からないので詳しく教えてください
高校生
生物
免疫のところです。図のように、樹状細胞がキラーT細胞やヘルパーT細胞に抗原提示をしていますが、マクロファージは抗原提示しないのでしょうか。どこかでマクロファージが抗原提示するのを聞いたことがある気がするのですが…。それから、B細胞が病原体と接触したあとに少しの間がありますが、病原体を認識してからヘルパーT細胞からの情報伝達を受けるまでの間はぼーっとしてるんでしょうか。情報伝達を受けてから抗体を作るみたいな事が書いてあります。教えていただけたら嬉しいです。
高校生
生物
問4の問題で熱変性ではなく熱で失活と書いたら不正解となりますか?
高校生
生物
解答をお願いします。
高校生
生物
回答をつくって貰えませんか?
高校生
生物
全部分からないので教えていただきたいです!
News
自分、生物の免疫すごい苦手だったのですが
このノートを見てすごく理解できました!
ありがとうございます!(*^^*)
とても嬉しいコメントありがとうございます( ¨̮ )お役に立てて良かったです❀
B細胞は骨髄で作られますがT細胞は胸腺で作られると思います
骨髄で作られた細胞が、胸腺を経て分化成熟したものがT細胞となるはずです( ¨̮ )
イラストがとても可愛いので、苦手だった免疫を理解することができました(* ॑꒳ ॑*)
お時間があればまた書いてくださると嬉しいです‼︎‼︎٩(*>▽<*)۶
とってもかわいいですしわかりやすいです
!!!ありがとうございます!!!
私は看護学生のものです。免疫はとても難しく苦手でしたがこのノートを見て理解することが出来ました!私も見習って面白く理解できるノートを作ろうと思いました。ありがとうございます!
可愛い絵でわかりやすいです!
あたしも看護科なので参考にします
T細胞は胸腺で作られるのでは?