数学
高校生
1〜3番の全ての問題がどう解けば良いのか分かりません。解説いただけないでしょうか。3番の答えだけα<a<β<a+bとありました。
37 a,b,c,dを正の実数とする。
2次方程式x^2-(a+b)x+ab-cd=0 について
(1) 異なる2つの実数解をもつことを示せ。
(2) 2つの解のうち少なくとも1つは必ず正の数であることを示せ。
(3) 2つの解をα,β とし 0<α<βとするとき, a, a+b, α, β の大小関係
を示せ。
[03 信州大〕
6 2次方程式の理論=== 15
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24