数学
高校生
駿台模試 数Ⅰ・三角比の問題を教えてください!
AB=2 AC=t A=60°の鋭角三角形ABCの外接円半径をRとする。
また、三点A・B・Cを中心とした半径Rの円を、それぞれC1、C2、C3とする。
このとき、C1とC2、C3とC1、C2とC3で囲まれる三つの面積の和をS,三角形ABCの外接円の面積をT,三角形ABCの面積をUとしたとき。UをSとTのみで表せ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24