数学
高校生
高3複素数、極形式の問題です。
この問題において2枚目の変形を使うのでしょうか。使うとしたら、使い方が分かりません🙇🏻♀️
3枚目は解答です
?
(3) 次の複素数を極形式で表せ。 ただし,αはの奇数倍ではないとする。
A 2006-Ania
- sin a-i cos a
( nie 1+3 200) (& nia +200)
② sina-icos a
• Cos (α- ² ) = cos α cos } + sind sin }
deos
sind
(os (π-^)= cosa cosa I sinte sind
= -cosd
• sin (a-1) = sind cos » - cord sin I
I
- Cos d
sin (-a)= slut (es d-cos 1 sund
sin a
を利用する。
(3) 1 cos
-a+isin
2
37
α
@cos(a-) +isin (a)
E
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24