化学
高校生
解決済み

テスト勉強で化学基礎やっていたんですがら
この写真の右側にある、
イオン化エネルギーの場合の、エネルギーを吸収

電子親和力の場合のエネルギーを放出、
少しここの言葉の意味の理解がうまくできなくて、
少し難しいかもしれませんが、ここの仕組み?というかどういう意味になっているかを教えて欲しいです!!!
お願いします🙇‍♂️

B イオン化エネルギーと電子親和力 イオン化エネルギー 原子の最も外側 の電子殻から1個の電子を取りさって, 1価の陽イオンにするのに必要なエネル 1 ギーをイオン化エネルギーという。 ionization energy 図9 般に,イオン化エネルギーが小さい原子 ほど, 陽イオンになりやすい (陽性が強い)。 単位 [kJ/mol] イオン化エネルギー 2500 He ②2 2000 1500 1000 500 0 H 1 Be 3Li 6C 5 7N 10 Ne 9F/ RO 15 P 14 Si 16S 12Mg 11 Na 13Al 17CI 10 原子番号 ▲図10 イオン化エネルギーの周期的変化 15 18 Ar 20Ca 19K 1 第一イオン化エネルギーということもある。 20 電子親和力 原子が最も外側の電子殻 に1個の電子を受け取って1価の陰イオ ンになるとき, エネルギーが放出される。 でん し しんわりょく このエネルギーを電子親和力という。 electron affinity 図11 一般に,電子親和力が大きい原子ほど, 陰イオンになりやすい (陰性が強い)。 エネルギー (11+ エネルギー (11+) Na 電子 親和力 ▲図9 イオン化エネルギー Na+ + 。 グラフの読み方 ■イオン化エネルギーが小さい原子 ほど陽イオンになりやすい。 2 イオン化エネルギーが大きい原子 ほど陽イオンになりにくい。 エネルギーを吸収 単位 kJ/mol (キロジュール毎モル) 「kJ」はエネルギーの単位。 「/mol」は原子 6.02 × 1023 個当 たりという意味(p.104)。 17+ ●エネルギーを放出 をエネルギー イオン化 00 Cl + 。 ink 00 17+) ▲図 11 電子親和力 2 学んだことを説明してみよう □ 陽イオンになりやすい原子の特徴は何か。 「電子」 という用語を用いて説明し てみよう。 ✓ 陽イオンになりやすい原子の特徴を、 「イオン化エネルギー」 という用語を用 いて説明してみよう。 第2章 CI 物質の構成粒子 53

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像右のエネルギー図が重要。
イオン化エネルギーは原子が縦軸の下。つまり、エネルギーが小さい。そこから陽イオンになると、大きいエネルギーが必要。少ないエネルギーで大きいエネルギーの陽イオンを作らないといけない。エネルギーが足りないから、吸収する。

電子親和力は原子が陰イオンになる。この場合、原子がエネルギーが大きく、小さい陰イオンになるから、エネルギーがあまるから放出する🙇

あきゃい

わあっっつ
ほんっとうに助かりました.ᐟ.ᐟ
ありがとうございますっ.ᐟ.ᐟ

あきゃい

分かりやすくご説明
ありがとうございました!

🍇こつぶ🐡

理解されたようで、よかったです🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?