化学
高校生
解決済み

ここの内容が全く分かりません😭
簡単に教えていただきたいです!!
右上の1つ目の考えてみようもできればで大丈夫なので答え教えてほしいです。
お願いします🙏🏻🙏🏻🙏🏻

◆沈殿による検出 化学反応などによって生じる, 溶媒に溶けない固 ちんでん 体を沈殿という。 沈殿が生じるかどうかを調べることにより,物質に 含まれる成分元素を検出できることがある。 5 【炭素の検出 】 大理石に塩酸 HCI を加えて反応させると二酸化炭素 CO2 が発生する。 このCO2 を石灰水に通じると, 石灰水が白く濁る (図14)。 これは,発生する CO2 によって, 水に溶けにくい炭酸カルシウム CaCO3 の白色沈殿が生じるためであり, 大理石の成分元素として, 炭素Cが 含まれていることを示している。 ふたまた試験管 白く濁る 塩酸 ―大理石 HCI 石灰水 図14 炭素Cの検出 【塩素の検出】 塩化ナトリウム水溶液に硝酸銀水溶液を 加えると, 水溶液が白く濁る (図15)。 これは、 水に溶けに くい塩化銀 AgClの白色沈殿が生じるためである。このこ とから, 塩化ナトリウムの成分元素として, 塩素 CI が含 まれていることがわかる。 化学カイロの中身を分離して, 成分を確認してみよう。 [実験4] 硝酸銀 水溶液 水塩 溶化 塩化ナトリウー 石灰水は、水酸化カルシ ウムCa(OH)2の飽和水 溶液で,これに二酸化炭 素を通じると白く濁る。 考えてみよう ?? 二酸化炭素 CO2の発生を 確認することが, 酸素 O ではなく炭素Cの検出と 考えるのはなぜか。 考えてみよう ふたまた試験管のくびれ (へこみ) がある管に固体 試薬を入れるのはなぜか。 -塩化銀 (白色沈殿)

回答

✨ ベストアンサー ✨

考えてみよう右上
炭素の性質を考えたら一発です!炭素の特徴として、二酸化炭素に変換した後、石灰水( Ca(OH)2 の飽和水溶液)に、通すと炭酸カルシウム CaCO3が生成され白濁すると決まっています。なので炭素なのだと思います。

考えてみよう下
二股試験管の凹みは、試験管を傾けて液体を固体の方に流し入れ、反応が終わった後、反応後の液体と固体を簡単に分けられるためにあります。反応し終わったら傾け、液体を片っぽに戻す。その際固体は凹みに引っかかり液体の方には行かない。そういう仕組みです。
参考になると嬉しいです😃

🫶🏻

炭素の性質で分かるんですね!!
丁寧な説明ありがとうございます!
全然分からなかったので助かりました🙏🏻!

🩰torowa✨

よかったです😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?